T O P
CEO Message
User's Voice
Works
Company
Contact Us
More
代表取締役 久保田誠二
1985年早稲田大学政治経済学部卒業、広告代理店博報堂に入社。同社で東芝、トステム(現LIXIL)、ミサワホーム等エネルギー・住宅関係の商品マーケティング、企業ブランディング業務に20年間従事。出版社・角川春樹事務所で広告営業・事業開発の責任者を経て2013年GEトラスト代表に就任。
2025年4月 あっという間に闇の世界
4月2日、トランプ大統領が世界各国への関税を発表しました。関[・・・]
2025年3月 一寸先は闇の世界
2月末、ホワイトハウスを訪れたゼレンスキー大統領とトランプ大統領が口[・・・]
2025年2月 太陽光ケーブル盗難
1月初旬警察庁の有識者検討会は、盗難太陽光ケーブルの流通を防ぐ[・・・]
2025年1月 USスチール買収中止命令
年明け早々、バイデン大統領は日本製鉄によるUSスチールの買[・・・]
2024年12月 太陽光発電所は小型開発へ
先日の日経に「太陽光開発、小型へシフト」という記事がありました。太[・・・]
2024年11月 まさかの坂、またトラ
アメリカ大統領選でドナルド・トランプの再選が決まりました。20[・・・]
2024年10月 地方創生、なんてムリ
石破さんが総理大臣に就任しました。高市さんを決選投票で逆転[・・・]
2024年9月 スイスで考えたこと
8月にスイスに行ってきました。いやあ、素晴らしかった!国土の[・・・]
2024年7月、8月 円安ニッポンと銅線ケーブル窃盗団
太陽光発電所の銅線ケーブル窃盗が爆発的に増えている。茨城[・・・]
2024年6月 太陽光パネルで起きていること
ここ数年新しい太陽光発電所を建設していないので知らなかったの[・・・]
2024年5月 熊本のTSMC工場に感じたこと
ゴールデンウィーク、熊本の発電所に寄ったついでに菊陽町のT[・・・]
2024年4月 アフター FITのビジネスモデル
先日、再エネのアグリゲーションビジネスを行う会社のセ[・・・]
2024年3月 発電側課金制度
この4月から発電側課金制度が始まります。これ[・・・]
2024年2月 東京電力の出力抑制
太陽光や風力発電の稼働を一時的に止める「出力抑制[・・・]
2024年1月 太陽光発電所の保険料
太陽光発電所の損害保険料が高騰しています。地球温暖化に伴い[・・・]
2023年12月 国内企業の太陽光・風力保有ランキング
本日の日経に国内企業の太陽光・風力保有ランキ[・・・]
2023年11月 61歳という年齢で
映画評論家でコラムニストの町山智浩さんは私と同い[・・・]
2023年10月 佐藤オサム君のこと
2012年初夏、出版社に勤めていた私のもとへ博報堂時代の後輩[・・・]
2023年9月 年金、老後破産、太陽光
再び猛暑がやって参りました。東京の猛暑日は8月4日現在[・・・]
2023年8月 猛暑2023!
2023年7月 アフターFIT太陽光発電所開発、始めました!
千葉県香取市で、久しぶりに低圧太陽光発電所の造成を開[・・・]
2023年6月 世界で再エネが急拡大している
6月1日国際エネルギー機関(IEA)は、世界で太陽光など再生[・・・]
2023年4、5月 再び三浦清志の太陽光詐欺について
国際政治学者でテレビのコメンテーターとして知られる、三浦[・・・]
2023年3月 電力難民
電力難民と言われる企業が増えているそうです。新電力会[・・・]
2023年2月 また太陽光の悪評が
国際政治学者でテレビのコメンテーターとして知られる三浦[・・・]
2023年1月 コロナのつけ
新型コロナで収入が減った世帯に生活資金を貸し付ける[・・・]
2022年12月 太陽光発電の経営者
私は今60歳なので、博報堂の同期入社が定年ラッシュを[・・・]
2022年11月 ウクライナ戦争と電気代
ウクライナ戦争で世界中のエネルギー価格が高騰してい[・・・]
2022年10月 10期目と太陽光発電事業リスク
10月1日、GEトラストは創立第10期目を迎えることができ[・・・]
2022年8、9月 洋上風力に思う
2021年暮れ、政府公募の洋上風力プロジェクト第1ラウンドのコン[・・・]
2022年7月 猛暑と太陽光
今年関東の梅雨明けは6月27日。梅雨入りが6月6日だったので、梅[・・・]
2022年6月 マスクと日本人
6月に入り、暑い日が続くようになってきました。日本政府も「外[・・・]
2022年4月、5月 新電力の危機的状況
2016年4月、電力の小売全面自由化が実施されました。それまで[・・・]
2022年3月 ウクライナ戦争と再エネ
ロシアがウクライナに軍事侵攻しました。ヨーロッパに[・・・]
2022年2月 石原慎太郎さん逝去
石原慎太郎さんが亡くなりました。享年89歳。社会的[・・・]
2022年1月 大雪と送電網
2022年になりました。昨年は日本がレガシーにすべき東京[・・・]
2021年12月 定年、年金、太陽光
今年4月から高年齢者雇用安定法が改正されました。事業[・・・]
2021年10、11月 9期目を迎え
10月1日、GEトラストは創立第9期目を迎えることがで[・・・]
2021年9月 新疆ウィグル問題と太陽光
ちょっと前になりますが大手ゼネコン企業と打ち合わせ[・・・]
2021年8月 改めて、東京オリンピック
東京オリンピックが盛り上がっています。私は豊洲在住なの[・・・]